Concept

専門技術を駆使して町田市の建設現場で活躍できるプロフェッショナルに成長

鍛冶工事を専門とし、町田市を中心に様々な建設現場で専門技術を駆使して施工しています。建築現場はどの時代にも常に高い需要があり、必要とされる技術を身に付けてプロフェッショナルとして活躍しませんか。学歴や性別、経験・未経験を問わず、意欲的な方ならどなたでも応募できる求人です。正社員として安定した収入を得ながら、立派な社会人として自立したいという方は、ぜひご応募ください。

経験やスキルに応じた給与体系で日払いもOKですので、頑張りに応じた高収入をゲットし、仕事もプライベートも充実した人生を実現しましょう。外国出身者も、日本人と結婚しているなど日本に永住している方なら大歓迎です。厚生年金や各種保険のほか、寮完備で働きやすい職場環境をご用意していますので、新しい土地で働くのは不安という遠方の方も、安心してご応募ください。

Gallery

どこに出しても恥ずかしくない胸を張ってご覧いただけるこれまでの実績等を画像でご紹介

鍛冶工のプロフェッショナルとして、拠点のある町田市を中心に、様々な建設現場の需要に対して最適な施工をご提供すべく尽力してまいりました。これまでの実績等を解説と共に掲載していますので、ぜひご参照ください。毎回の現場で自信を持って技術をご提供できるよう、慢心することなく常に向上心を持ち、これからも技術を磨き続けていきます。未経験の方も、丁寧な指導と飽くなき努力で、特殊専門技術を自分のものにしていってください。

お気軽にご連絡ください。

営業時間 9:00~17:00

Q&A

これまでに応募に際していただいた沢山のご質問等への回答をFAQ形式で掲出

Q 未経験でも応募できますか?
A

はい。可能です。お気軽にご応募ください。

Q どんな仕事をしますか?
A

手すり・門扉・フェンス・各種下地工事など、金属を切ったり、曲げたり、つないだりする鍛冶工事を行っています。

Q 現場はどのあたりが多いですか?
A

横浜市内および千葉・東京が多いです。

Q 入社前に必要な資格はありますか?
A

特にございません。必要な資格は入社後、取得できます。

Company

神奈川との県境にある川沿いの長閑な住宅街の一角から様々な現場へプロの技術を提供

株式会社葵工業

住所

〒194-0014

東京都町田市高ヶ坂4-36-19

Google MAPで確認する
電話番号

042-860-7312

042-860-7312

FAX番号 042-860-7313
営業時間

9:00~17:00

定休日

日曜日

代表者名 鹿野 佳之
設立/創業年月日 2003/3/1

都会の利便性と地方の緩やかな暮らしが融合する住みやすい街で、鍛冶工としての専門技術を身に付け、社会人として自立した生活を実現したい方へ向けての求人です。未経験からでも正社員として安定した収入を得ながら、一人前の職人として成長していくことができますので、安心してご応募ください。

遠方からご応募の方へは会社に通いやすいよう寮の初期費用を会社が負担

男性でも女性でも性別は問わず、学歴も問わないため、高卒からでも正社員として高収入を目指していくことができます。福利厚生も手厚く、寮完備で、初期費用を会社が負担しますので、遠方の方も安心してご応募ください。日本に永住している外国人の方も大歓迎です。未経験者への教育制度も充実しており、高い専門技術を持つ先輩による丁寧な指導のほか、資格取得費用も用意、常に向上心を持ち成長し続けていきたいという意欲的な方を会社が全面的にサポートします。

経験の有無やスキルに応じた給与体系ですので、経験者の方も、現状に満足することなくスキルを磨き、更なる高みを目指していってください。鍛冶工のプロフェッショナルとして町田市周辺の建設現場で活躍していただけることを期待しています。

About us

プロフェッショナルとして高い意識を持ち一つひとつの仕事に心を込めて責任を持って施工

  • 高い技術力と高品質なサービスを安全第一で提供することを常に意識

    建物を作る仕事は、地域の皆様の安全で安心な暮らしを実現し街の歴史を築いていく、というやりがいのある仕事です。町田市を中心に、個人宅様から店舗、公共施設など、あらゆる建設現場で鍛冶工事一式を提供しています。町田市周辺にお住まいで建設現場での仕事にご興味がおありの方は、ぜひご連絡ください。高卒の未経験者や資格をお持ちでない方でも、高い専門技術を持つ先輩達が優しく指導しますのでご安心ください。キャリアをお持ちの経験者も、更なる高みを目指して現場での経験を積みながら資格取得を目指していきましょう。取得費用も会社が負担し、従業員が一丸となりキャリアアップをサポートします。

    働きやすくアットホームな職場環境ですので、仕事で分からないことがあるときにはいつでも質問してください。現在第一線で活躍している先輩達も、初めは未経験から技術を磨いてきました。成長過程での苦しみは誰もが経験していますので、1人で抱え込まず、いつでも気兼ねなく相談してください。

    AdobeStock_115433145
  • 未経験の方でも先輩の丁寧なサポートによりプロの技術を瞬く間に吸収

    外での力仕事というイメージのある建設現場ですが、様々な専門技術を持つ多くのプロフェッショナルが関わり、総力を結集して1つの建物を作り上げる繊細でクリエイティブな仕事でもあります。それぞれの専門技術に敬意を持ち尊重しながら協力し合うという高いコミュニケーションスキルも要します。重機を使用した危険な作業もあるため、安全意識を高く持ち、それぞれに割り当てられた納期とコンプライアンスを遵守しながら慎重に進めていかなければなりません。大変な仕事ではありますが、その分納得のいくクオリティに仕上がったときの達成感と充実感は一入です。

    モチベーション高く仕事に取り組んでいただけるよう、従業員1人ひとりと同じ目線に立ち、目標を共有していけるよう努めています。各種保険や寮完備、日払い制度などの手厚い福利厚生に加え、充実した教育システムと働く人の立場に立った快適な環境を整えて、皆様をお待ちしています。分からないことは何でも質問し、悩んでいるときにも気兼ねなくご相談ください。チームの一員として、皆様を歓迎します。

    社員2
AdobeStock_24956196

どのような立場にあろうと、仕事をする上で大切なことは常に向上心を持ち続けることです。現状に満足することなく、常に新しいことに挑戦しながら、技術向上を目指してスキルを磨き続けてください。従業員1人ひとりの育成・教育にも力を入れているため、高卒の未経験者でもアットホームな雰囲気の中で丁寧な指導を受けながら、職人としての技術力向上だけでなく社会人としての人格的成長も目指すことができます。

携わる毎回の現場のクオリティがプロフェッショナルとしての誇りです。毎回の現場で妥協することなく、常に高品質なサービスを安全第一で提供し続けることで信頼関係が構築され、次の仕事へと繋がっていきます。